2024.03.01

MONO運営事務局

「苔」プリザーブドフラワー (ハナノヒBe)

「苔」プリザーブドフラワー (ハナノヒBe)

植物のフレッシュな質感はそのままに、お手入れいらずで楽しむことができる「プリザーブドフラワー」。このコラムでは、プリザーブドフラワーの知識や魅力、おうちでの飾り方について、全4回にわたってご紹介します。vol.2で大きな反響をいただいた「苔」プリザーブドフラワーにフォーカスするvol.3。苔プリザーブドを楽しむ手作りキットの制作工程や飾り方、季節のイベントをいろどる苔プリザーブドの使い方をご紹介します。

「苔」プリザーブドとは?

苔をプリザーブド加工する方法は、お花のプリザーブド加工と同じ。苔の組織を保ちながら、その水分をプリザーブド加工液と交換することで、みずみずしさと柔らかさはそのままに、美しい状態を長時間楽しむことが可能になった新素材です。

枯山水のお庭を再現できるキットが登場

そんな苔プリザーブドを気軽に楽しめるように登場したのが、手作りキット。枯山水のお庭やテラリウムがかんたんに作れるというその中身を、見ていきましょう。トレーに、苔や白砂、石を配置して、枯山水の景色を表現できるこのキットは、苔を自由に配置でき、白砂に好きな砂紋を描くことができます。

キットは、枯山水のお庭をデザインするのに必要なものが全て揃っているので安心!砂に模様をつけるための専用の熊手(レーキ)もついています。トレーは、標準的な10インチのタブレットくらいの、飾りやすいサイズです。

早速作っていきましょう

まずはトレーに苔プリザーブドを配置します。苔プリザーブドは数種入っているので、種類ごとに異なる質感や色合いを観察しながら、デザインしていきましょう。苔が配置できたら、空いている場所に白砂を敷きます。

次に、アクセントになる石や灯篭を置いていきます。全体的に配置しても良いですし、どこか1か所にまとめもOK!自分好みのデザインに仕上げていきます。

最後に、専用の熊手(レーキ)で、白砂に模様を描きます。描き直すことができるので、納得がいくまで何度でも…模様を描くのが楽しくて、この工程は、時間を忘れて集中する方が多いのだそう。

自分でデザインした枯山水庭園が完成!作る前に仕上がりのイメージを決めておけば、15分もあれば出来上がります。

飾るだけで、おうちが和の空間に

仕上がった枯山水のお庭を飾るのに、和室がなくても大丈夫。シンプルな洋室なら、置くだけで和テイストな空間に。壁にも、苔プリザーブドでできたパネルを市松毛様に配置して、みどりのある空間を作りました。

ちいさなお庭の世界観に身を置くように、低い目線から眺めると、また違った景色が見えてきます。京都の寺院を散策しているかのような気分を味わうことができますよ。

季節に合わせてアレンジを楽しんで

新年を迎える頃には、和の小物を合わせると、ぐんと華やかに。扇子や折り鶴を近くに置くだけで、お正月の雰囲気を演出してくれます。

寒さが和らぐ頃には、こんなアレンジも。桜のプリザーブドフラワーを飾れば、枯山水のお庭にも春が訪れるかのよう。めぐる季節とともに楽しめる手作りキットです。

テラリウム作りにチャレンジ!

続いてご紹介するキットは、ガラスポットの中に苔や石で景色を作っていく「テラリウム」。フレッシュな苔や植物を使うと水やりなどのメンテナンスが必要ですが、苔プリザーブドなら、水やり不要で手間いらずです。

テラリウムを作るためのキットも、必要なものが全て揃ったオールインワンなので、気軽に楽しめます。透明なケースや袋に材料が入っているので、中身が分かりやすく、箱には作り方の説明書が付いています。

早速作っていきましょう

手のひらサイズのガラスポットの底に小石を敷いたら、数種ある苔を好みで配置していきます。苔はほぐして、好きな分量や形にすることができるので、苔の手触りも楽しみながらデザインしていきましょう。

ウッドチップや残りの苔を入れて、あっという間にテラリウムの完成です。苔を触ると染料の緑色が手に付くことがありますが、石鹸で洗い落とせるので、安心して作業が進められます。

世界にたった一つ、オリジナルデザインの苔テラリウムが完成。10分くらいで仕上げることができます。

置く場所を選ばないサイズ感

デスクワークのスペースにもさりげなく置けるサイズ。ふと目線にテラリウムが入ると、気持ちがリフレッシュできて、デスクワークがはかどりそうです。

ベットルームやリビングといったくつろぎの空間にもぴったり。ガラスのアイテムや、植物を感じさせるようなインテリアアイテムとも相性が良いです。

かんたんに手作りできる苔プリザーブドのキット、いかがでしたか?ここからは、日比谷花壇デザイナーの石井千花が、手に入りやすい材料と苔プリザーブドで作った、今の季節にぴったりなアレンジをご紹介します。

森の景色をぎゅっと閉じ込めた、苔プリザーブドのアレンジたち

本物の苔を加工して作った苔プリザーブドは、樹々や森のみどりを表現するのにぴったり。合わせるものを、木の実やリーフ、動物のフィギュアなどにすれば、冬を超えても一年中飾れるインテリアアイテムに。

苔プリザーブドをツリー形の土台に付けて、木の実やオーナメントを付けたツリー。天然の苔を加工している苔プリザーブドだから、ドライフラワーなどの天然素材とも相性が良いです。

森の景色を表現した、少し奥行きのあるフォトフレーム。ベースに苔を貼りつけて、森の中で出逢うような植物をイメージしたドライフラワーやプリザーブドフラワーをあしらいました。絶妙なカラーグラデーションの苔プリザーブド。その濃淡を、フレームの景色の中で楽しむことができます。

苔プリザーブドをアレンジするために開発されたというガラスポットで、テラリウムを。深い森の中を、動物がお散歩している景色を再現しました。

ガラスポットには持ち手が付いているので、枝やツリーにかけて飾ることもできます。

大人気の素材「苔プリザーブド」を使ったアレンジ、いかがでしたか?身近に揃えられる材料で、是非作ってみてくださいね。今回のコラムでは、手作りキットや、自分でアレンジしたインテリアアイテムで、最新の素材、「苔プリザーブド」を楽しむ方法をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モノ・インターナショナルの「苔プリザーブド」に関する情報は、以下のInstagramからご覧いただけます!是非ご確認ください✔

ここで、コラム公開を記念して、特別なワークショップのご案内です!

モノ・インターナショナル×ハナノヒ Beコラボ
「苔プリザーブドで作る!冬のテラリウム教室」

国産苔のプリザーブドフラワーを使用して作るテラリウムのテーマは、『トナカイの暮らす針葉樹の森』。絵本の世界の様にドラマチックで、眺めていると森の中に溶け込んでいるような気分に。数々のワークショップで講師を務めてきた日比谷花壇デザイナーの石井千花が、みなさんをテラリウム作りの世界へとご案内します。


↑アンケートは画像をクリック

アンケートに回答いただいた方の中から、抽選で16名様を無料ご招待。ご応募お待ちしております。